• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

FI Blog

より豊かなDTMライフのために

  • Fujiya Instruments
  • 試作音源販売
  • デモ曲制作者一覧
  • デモ曲一覧
  • Kontakt音源制作ツール
  • お問い合わせ

Junk Guitar

Junk Guitar for EXS24にデモ曲のMIDIデータが付属します

2017年11月4日 By Kuro

デモ曲の制作者であることりさん(Twitter )のご厚意で、Junk Guitar for EXS24のデモ曲のMIDIデータ(ギターのみ)が付属するようになりました!ユーザーの方にはアップデートの案内がメールで配信さ […]

Filed Under: Junk Guitar

Junk Guitar LE 1.5 新機能その1

2017年7月18日 By Kuro

JGV1.5のリアルコードモードのスクリーンキャプチャ

Junk Guitar LE 1.5のβ版が先日公開になりました。その中でも注目すべきアップデートの内容について解説します。 LE 1.5では、上位版であるV1.5に搭載されているリアルコードモード(実際にギターのストロ […]

Filed Under: Junk Guitar

リアルタイム入力も可能なJunk Guitar V1.5 Arpeggio Mode

2017年2月13日 By Kuro

アルペジオモードのGUI

Junk Guitar V1.5では、大幅に強化されたコードモードの他にも新たに追加になったモードがあります。その1つがアルペジオモード。V1.5のアルペジオモードは、鍵盤さえあれば誰でもリアルタイム入力も可能なほどのイ […]

Filed Under: Junk Guitar Tagged With: Junk Guitar, Kontakt, Native Instruments, Vintage Humbucker Guitar, ギター音源

リアルなコードストロークを実現するJunk Guitar V1.5 Simulate Chord Mode

2017年2月9日 By Kuro

シミュレートコードモードのスクリーンキャプチャ

Junk Guitar V1.5では、実際にギターのコードをサンプリングしたサンプルを使って構築したReal Chord Modeの他に、単音のサンプルをプログラムによって制御したSimulate Chord Modeが […]

Filed Under: Junk Guitar Tagged With: Kontakt, Native Instruments, ギター音源

大量にコードが収録されたJunk Guitar V1.5 Real Chord Mode

2017年2月8日 By Kuro

JGV1.5のリアルコードモードのスクリーンキャプチャ

現在、Junk GuitarのアップデートとなるV1.5を開発中(と言っても中身は殆どできていますが)です。そこで、V1.5ではどのような機能が追加されたのかを少しずつ解説していきます。まずはアップデートの大きな目玉で、 […]

Filed Under: Junk Guitar

Primary Sidebar

カテゴリー

  • Kontakt
  • LifeHack for DTMer
  • News
  • インタビュー
  • レビュー
  • 打ち込みテクニック
    • ギターの打ち込み
  • 未分類
  • 製品情報
    • Junk Guitar
    • Organic Fingered Bass
    • Organic Picked Bass
    • Organic Slapped Bass
TwitterFacebookYoutube
  • RSS - 投稿

Copyright © 2019 · Fujiya Instruments